「O2 KRAFT(クラフト)」高濃度酸素マッサージオイル

エイジングケア

朝起きると寝違いたのか首がまわらない、頻繁に足がつる、今日は腕が上がりにくい、加齢とともに身体のあちこちで悲鳴を上げているのがわかります。

若い時から腰痛もあって、整体に通ったり、湿布をしたり、塗り薬を塗ったりと色々やってきても、その場限りの改善だけでなかなか完全に良くなることはありませんでした。

「高濃度酸素マッサージオイルO2クラフト」を使い始めてから、いつのまにか腰痛を感じる頻度が減り、首や肩が凝って痛かったり、足がむくんでいたりする時に塗るだけでとても楽になります。

「O2クラフト」との出会いは、元々愛用していた「MIREYモイストクレンジング」の取り扱いをしている会社の取扱商品の中に、腰痛や肩こりに効くオイルを見付け、口コミが良かったので購入したのがきっかけでした。

一流のアスリートやダンサーなどが使用していると聞いて、その効果は本物だと感じるようになりました。

今回は、私が愛用している「高濃度酸素マッサージオイルO2クラフト」をご紹介します。

酸素のチカラ

「O2KRAFT(クラフト)」は、世界でたった一つの高濃度酸素を含んだマッサージオイルです。

1990年、ドイツのVIA NOVA Naturprodukteは、100%有機栽培オイルの分子に特殊な技術によって酸素原子を結合し、高濃度に酸素を含有させる技術を開発しました。優れた浸透性で皮膚に吸収され、酸素効果を直接与えます。

疲れが取れず、動くのも億劫になってしまう
年齢と共に、痩せにくく太りやすくなった
化粧品に効果を感じにくくなった
けがや傷の治りが遅くなった
肩こりなど、慢性的に身体の重さを感じる

このような悩みは、酸素不足が原因ではないかといわれています。

現代では、空気中の酸素濃度が少なくなり、またストレスなどによって呼吸が浅くなったりする事で慢性的に酸素が不足する人が増えています。

高濃度酸素O2(オーツ―)KRAFT(クラフト)は、塗るだけで酸素を皮膚から吸収させることができる世界でたった一つのオイルといわれています。

いつまでも健康で若々しく、健康的な美しさを手に入れることができ、酸素のチカラで身体や肌が変わる体験ができます。

O2クラフトの効果

こんな方におすすめ

✅肩こり✅腰痛✅むくみ✅運動後の疲労回復✅太ももや二の腕、お腹のマッサージに✅虫刺されや乾燥肌などの様々な皮膚トラブル✅しわ・しみ・くすみ・たるみなど肌のお悩み

  1. 肩こり・腰痛・運動後の疲労回復・筋肉痛・捻挫・関節の痛みへアプローチ
    乳酸の蓄積による血行不良を改善します。酸素が『乳酸』を水と二酸化炭素に分解してくれます。細胞を活性化させ疲労回復・組織修復を助けます。
  2. 太もも・二の腕・お腹の頑固に固まった凹凸をマッサージ
    燃焼に必要な酸素を与える事でより効率の良いマッサージ効果が期待できます。
  3. しみ・しわ・くすみ・たるみ様々な皮膚・肌トラブルに美容効果も。
    酸欠状態の肌細胞に酸素を与えて活性化!きめの整った明るいハリのある肌へと導きます。

O2クラフトの使い心地

O2クラフトは、ピーナッツオイル97%・ローズマリー3%で作られている酸素含有量が100mEq/kg以上のマッサージオイルです。

ピーナッツオイルの美容・美肌効果は、乾燥肌対策に効果的と言われています。抗酸化物質のビタミンEには肌の潤いを保つ働きがあります。またピーナッツの栄養成分であるレスベラトールは、老化防止に役立つと言われ、美容には欠かせない成分です。

ローズマリーは、中世の頃には「若返り」のハーブとして知られており、肌を引き締め、血行を良くし、シワやシミの原因となる活性酸素をおさえてくれます。香りに癒されるだけでなく美容にもおすすめのハーブです。

O2クラフトは、上質なオイルに高濃度の酸素を含有させたマッサージオイルです。酸素含有量は、通常のマッサージオイルの10倍以上といわれていますので、すぐれた浸透力により皮膚深くに酸素を供給します。

酸素を体内に取り入れることにより、血行を促し疲労物質を除去して、皮膚・筋肉・関節・腱の疼痛緩和やリラクゼーションに効果が得られます。

オイルは、独特な匂いがありますが、ローズマリーの香りが癒されます。筋肉痛などの他に、首回りやデコルテをすっきりさせる効果があり、二重顎の解消や二の腕のマッサージなどにも美容アイテムとして使えます。

しみ・しわ・くすみ・たるみなどにも効果があるといわれていますが、肌に優しいかというとオイルっぽさが気になり、O2クラフトはどちらかというと顔ではなく身体のマッサージに特化している製品ではないかと思います。

お腹のブヨブヨを何とかしたいと一時期、かなり頑張ってお腹のマッサージをしましたが、画期的な効果は得られませんでした。もっぱら肩こりや筋肉痛、脚のむくみや足がつったりしそうな時に、二重顎や二の腕が気になった時に使用しています。

価格が高いので必要を感じた時のみの使用ですが、浸透性が良いので他のオイルでは体感出来ない満足感があります。30mlはキャップ式で、100mlはプッシュ式です。少量でも伸ばして使えるので長持ちはします。

100mlは、プッシュ式です。

定価 : 30ml 3,630円(税込)/ 100ml 8,250円 (税込) 輸入製造元 : 株式会社ZIG(ジグ)

オーツークラフト お試しサイズ30ml 高濃度酸素マッサージオイル O2クラフト/オーツークラフト/O2KRAFT/o2クラフト

価格:3,666円
(2021/7/20 09:58時点)
感想(4件)

【送料無料】 マッサージオイル O2クラフト 100ml 高濃度酸素 ボディケア 業務用 エステサロン オーツークラフト ギフト

価格:8,250円
(2021/7/20 09:59時点)
感想(162件)

O2クラフトの口コミ

脚のマッサージ用に酸素入りのオイルを色々探して、コレに行きつきました。普通のマッサージオイルやクリームではむくみがなかなかとれませんでしたが、これで寝る前にマッサージをした次の日の朝は間違いなく脚がスッキリしています。冷え性でしたが、それも緩和されてきたように思います。

少量でもよく伸び、マッサージ後のべたつきも無くてとても使い心地のいいオイルです。マッサージ中は塗った場所はもちろん、手もじわじわと熱くなります。噂で聞く「塗った時から効いてくる」感覚は得られませんでしたが、翌朝、慢性の腰痛がかなり楽になっていたので感動しました!

ジムでお勧めされて、試供品を使用したところ、上がらなかった腕が暫くすると上がるようになりビックリして、少し痛かった膝も塗り確かめてやはり効いている気がしたので購入しました。何時間くらいは痛みがなくなりますが、ずーとは効かないので、できればお値段を安くして頂けると助かります。

はじめにスポーツクラブで勧められて購入。筋トレ後に筋肉疲労回復に使用。パンパンの筋肉が驚くほど柔らかくなります。最近は夜に浮腫を感じた時、肩こり、お腹の脂肪にと多用しています。どれも効果を感じているので、もう手放せません。

肩こりがひどいので愛用しています。筋肉痛にもとても良いです。

腰痛のため整体に通っていてその整体の先生から薦められて購入してみました。特に高齢者は血流が悪くなっているので、マッサージオイルとして利用しています。今まで見るからに血流の悪い手足の色をしていましたが、次第に改善してきました。値段はそこそこだけど、それだけの効果が出ているので手放せません。

*口コミは、ご購入された方の個人の感想です。

新情報:7月1日よりリニューアルしました!

公式サイトによると、O2クラフトが2021年7月1日よりリニューアルされました。

【内容】
①パッケージデザインの変更  
②ピーナッツ油→アボカド油への変更(アボカド油に酸素を結合)

【販売価格】
現行通り

【成分】
アボカド油97%、ローズマリー油3%

【酸素含有量】
ピーナッツ油と変わりなく含有されています。
酸素含有量が100mEq/kg以上

これに伴い、現行のO2クラフト(ピーナッツ油)は廃盤になりますが、在庫品は一部通販にて在庫処分品として購入可能です。

アボカドオイルの特徴

森のバターと呼ばれるほど、栄養価が高いことで知られる「アボカド」。そんなアボカドから抽出されたアボカドオイルには、オレイン酸、ビタミンA、ビタミンEなどの栄養成分が凝縮されているため、様々な美容効果が期待できるといわれています。

アボカドオイルに豊富に含まれているビタミンEには、細胞の酸化を防ぐ作用があります。体をサビつかせる活性酸素の働きを抑制することで、シワ・たるみ・シミなどの老化を防ぐエイジングケア効果が期待できます。

アボカドオイルは抗酸化油・難酸化油とも言われ、油脂のなかでもアレルギーの少ないオイルです。ビタミンA、B群、Eなど各種ビタミンや、たんぱく質、レシチン、ミネラル、ペクチンなどの栄養を豊富に含んでいます。

また、肌を穏やかに整える効果があるので、敏感肌や傷ついた肌、やけど、日焼けの消耗した肌、夜更かし、栄養不足の疲れた肌の修復にも効果的です。

まだリニューアルされたばかりなので口コミなど詳細はわかりませんが、高濃度に酸素を含有させる技術で生産されていることに変わりはないので、効果はリニューアル前の製品と同じだと考えられます。

今まではピーナッツ油が成分だったので、ナッツアレルギーの方には使用出来なかったことが改良され、多くの人々に利用できるようになりました。今回、このリニューアルされた「O2クラフト」のサンプルが下記公式サイトで販売されています。

3ml (アボカド油)440円(税込)のサンプルでトライアルができます。

3ml (アボカド油)440円(税込)

サンプルを購入しましたが、3mlはかなり小さい!アボガド油の方がオイルっぽさが少なく、ニオイも癒される感じです。

公式サイトを見る

*ローズマリー香りなしの「O2クラフトA・Pureピュア」というのも同時に販売されています。ローズマリーの香りが苦手な方は、価格も同じですので、こちらの商品をご購入されることをおすすめします。

まとめ

この身体の痛みは、老化によるものなのか、肩こりや筋肉痛での痛みなのか、年齢を重ねると半信半疑のことが多くなります。

「老化」という状態も知らなかった若いときは、湿布を貼ったり、塗り薬を塗ったり、肩甲骨のストレッチをしたり、それなりに解消してきましたが、年齢を重ねるとそんなに簡単には改善されません。

今日は肩が軽いと思ったら、何だか膝の調子が悪い・・・そんな毎日を過ごすのも同年代では同じ悩みをきっと皆抱えているのだと理解できます。

O2クラフトは、比較的若い方にも評判が良く、プロのスポーツ選手も愛用していると聞くと、老化現象にはどうなのだろうと思ってしまいますよね。長年患っていて手を尽くしても肩こりや腰痛がなかなか改善されない方には、お試ししてみる価値はあると思います。

O2クラフトに出会ったのは数十年も前ですが、その頃は腰痛や肩こりの軽減だけではなく、お腹のマッサージをしたり、気になる二の腕に塗ったりとあらゆる身体のケアに重宝していました。

仕事をリタイアした今、腰や脚の痛みや肩こりなどの筋肉痛が日常化することはあまりありませんが、いざという時の「O2クラフト」という気持ちが、安心感になっています。

全身に使用するマッサージオイルとしては高価なので、必要に応じて身体のケアに使用していますが、子供達にも友人にも自信を持って薦められる商品です。

エイジングケア
シェアする
自己紹介

60代主婦(東京在住)長男・次男・長女は全員30代未婚
趣味 ライティング・食べ歩き・映画鑑賞・コントラクトブリッジ
仕事・育児・家事の両立に追われ、忙しい日々を過ごしてきました。
仕事をリタイアした今、「さぁ、何を始めよう!」と考えたとき、「人生100年」に向けて、以前から興味のあったエイジングケアを本格的に開始する決心をしたところです。
趣味で知り合った50代~80代までの友人の肌の悩みの解決策を探し、若さの秘訣を伝授してもらい、blogを通してたくさんの方にメッセージをお届けできればと思っています。

sakuramotiをフォローする
年齢肌ラプソディ