紫外線を浴び過ぎた夏の終わりから秋にかかる頃、毎年弱った肌の変化を感じます。
年齢を重ねてくるとその変化は著しく、肌がゴワゴワしていたり、シミやシワが濃くなっていたり、くすんでいたり・・・それでも若い時は、慌てて肌ケアをすれば時間がかからず修復できたのに、歳を取れば取るほど修復に時間がかかり、肌が弱ったというより、衰えて老けてきたという印象を感じてしまいます。
コロナ禍で外に出る時間は少ないはずなのに、肌の変化は例年と同じように訪れてきました。
今年は肌だけではなく、腕や手の甲、首、デコルテなどのカサカサ、ゴワゴワが気になり、評判の良い「ギュープレミアムオイル」を試してみることにしました。

ギュ―プレミアムオイルとは

ギュ―プレミアムオイルは、元々治療用として整骨院、整形外科、リハビリセンターなどで使用されていた素材を「実用性」や「皮膚吸収性の高さ」を追究し、手軽に使えるようにした美容万能オイルです。
最近注目されているオイル美容ですが、どうしても顔専用のオイルで肌のコンディションを整えようとする傾向があります。
スキンケアに美容オイルを取り入れるエイジングケアは、年齢を重ねるほどその効果を実感します。油分が多い重いオイルは老化した肌やシワなどに効果があるものの、べたべた感が気になり、ほうれい線や目の下など部分的なケアだけに使用している方も多いと聞きます。
トリプルガンマリノレン酸を主とした成分が凝縮されたギュ―プレミアムオイルは、肌細胞、筋肉細胞にはたらきかける無添加のナチュラル美容万能オイルです。
乾燥や紫外線から肌を守る天然のうるおい成分である「スクワラン」が配合されているという点でも、バリア機能を高め、老化した肌を守るという効果が期待できます。
全身に使用できるので、カサカサになった腕や手の甲、首まわりやデコルテなど、顔だけではなく夏の疲れが現れている部分の全てをケアできます。
ギュ―プレミアムオイルの成分

- トリプルガンマリノレン酸
細胞膜にとって重要な役目を持つ脂肪酸であるガンマリノレン酸は、17世紀のヨーロッパでは「王様の万能薬」と呼ばれた歴史があり、現在でも海外ではアトピー性皮膚炎などに対する医薬品として使用されている希少な成分です。自然界に存在する複数の脂肪酸を掛け合わせ、脂肪酸代謝酵素や脂肪酸バランスを調整したのがトリプルガンマリノレン酸で、「ギュ―プレミアム・シリーズ」だけの特許製法です。 - 高純度スクワラン
深海鮫から得られる貴重なオイルのスクワランを高度な精製技術により不純物を取り除きました。スクワランは、ベタつきが少なく、使用感がとても良いのが特徴で、皮膚刺激もほとんどなく、すぐれたエモリエント効果を発揮します。エモリエント効果とは、角質層の水分蒸発を抑えて、肌の表面に皮膚膜を張る作用によって、うるおいを保ち、皮膚を柔らかくすることです。 - 油溶性ビタミンC
持続型ビタミンCとも呼ばれる油溶性ビタミンCを配合しています。 - 無香料・無着色・無鉱物油
肌へのなじみ感、吸収力、作用のみを追究し余分な成分を一切排除しています。★母乳、月見草種、ルリジサ種、微生物発酵物にしかない成分である、ガンマリノレン酸が入っているオイルが肌に浸透して血液まで運んでくれることを実現。
★肌細胞、筋肉細胞にはたらきかけることによって、肌の再生を促し、肌の老化に効果があると期待できます。主な成分:スクワラン、モルティエレラ油、月見草油、ルリジサ種子油、テトラへキシルデカン酸、アスコルビル、トコフェノール
ギュ―プレミアムオイルの効果

全身に使える万能オイルなので、スキンケアだけでなく、美容面・治療面・施術面の幅広い色々な悩みに対応できるオイルです。
- 筋肉細胞を柔らかくほぐすので、ハリ・リフトアップ・ほうれい線などお肌の老化に。
- 頭皮が固く薄い方、髪のダメージケアに。
- ガンマリノレン酸やスクワランはニキビケアにも効果的。
- 指先、爪の乾燥など。
- 首、肩、腕、脚、筋肉のこり、筋肉の緊張緩和に。
- ベタつくオイルは使いたくない方。
- 足の冷え、こむら返り、水虫などでお悩みの方。
- 血液循環改善作用
- 新陳代謝促進作用
- 静脈側毛細血管拡張作用
- 制菌作用
- 炎症性サイトカイン抑制作用
- 筋肉の緊張緩和作用
- 鎮痛作用
- リフトアップ、お肌にハリを与え、普段よりトーンアップしたお肌の色が期待できます。
- クマやくすみ、シミなどが気になる方。乾燥、日焼け後の肌に効果があります。
- リンパの流れ、冷えやむくみ改善、代謝アップ、筋肉の柔軟性アップ、肩こり、痛みを緩和します。
- アクネ菌、白癬菌(はくせんきん)、褥瘡金(じょくそうきん)などによる肌トラブル抑制、ネイルケア、頭皮ケア、髪のダメージケアにも効果を発揮します。
- 運動前のストレッチや運動後のコンディション調整、怪我の防止、疲労回復、腰痛、肩こりなど、血液の循環や新陳代謝促進の効果があります。
ギュ―プレミアムオイルの使い心地

適量を手に取り、肌になじませてやさしくマッサージします。
スキンケアで使用する場合
★ほうれい線やたるみが気になる方は、オイル→クリーム
★艶や保湿重視の方は、クリーム→オイル
この順番でお手入れすると効果的だといわれています。
夜1push使用で約150回分(約5カ月)
夏に冷蔵庫や冷凍庫に入れても、ひんやり引き締め効果を楽しめます。
無香料で、テクスチャーはしっとりなのに肌に塗るとサラッとした感触です。オイル独特のベタつき感やオイル臭がないため、オイルというより美容液という感覚を持ちます。ふき取りがいらないので手軽に使用できます。
内容量 : 30mL 定価 8,800円(税込)
メーカー名 : 株式会社サイファ
製造国 : 日本
![]() | 【あす楽対応】【送料無料】ギュープレミアムオイル 30ml【サンプルプレゼント中】 価格:8,800円 |

ギュープレミアムオイルの口コミ

年齢的には仕方ないなぁと思ってはいたものの気になってきたフェイスラインのタルミが、いつのまにか、アップ!なにより眉間の皺が薄くなっている!私にとって確実に効果がある商品でした。

オイルなのにベタつかないです。油を使うと肌がザラザラになったりニキビが出来るのですが、こちらのギュ―プレミアムオイルはそんなことに一度もなりません。このオイルに出会ってからクリーム乳液類から卒業できました。このオイルを使い出してからシミが薄くなりました。

購入のきっかけは治療院で勧められたからです。肌が弱くて合わない化粧品が多かったけど、これを使い出してからはどんな時も肌が荒れません。マスク生活一年以上続いているけど、マスク被れも一度もないですし、乾燥しわもできません。大変重宝しています。

通っている整体師さんからの紹介で使い始めました。ワンプッシュだけでも広がりがよく、すぅ~と伸びます。消炎作用があるらしく痛い部分に塗ると楽になります。
★口コミは、商品をご購入した方の個人的な感想です。
まとめ
長年使用していた化粧品が急に合わなくなったと思う瞬間は、朝起きた時の肌のカサカサ、ゴワゴワに気づいたときです。
急に合わなくなったのか、それともゆっくり肌が変化していて気付かなかったのか、その原因は年齢、体調の乱れ、ストレスなど様々だと思います。
外部からの刺激をブロックする役割を持つ、肌の一番外側にある表皮の角層の変化は、バリア機能が何らかの原因で低下していて、外部からの刺激に対して肌が敏感に反応しやすい状態にあるのだといわれています。
体調不良や季節の変わり目などに肌のバリア機能が衰えるのは、一時的に発生することが多いらしいのですが、カサカサ、ゴワゴワが数日続くと、とても不安になりますよね。
紫外線の影響なのか、夏の終わりに感じる肌の変化は、年齢を重ねるほど重症化しているように思います。
今回使用している「ギュープレミアムオイル」は、そんな肌の疲れを癒してくれるアイテムです。カサカサしてきた頬や目の周り、ほうれい線などに塗って、そのまま腕、手の甲、首まわりを優しくマッサージしています。
寒くなると、冷たい風にからだの節々が痛くなることもあり、ギュープレミアムオイルを塗ってこの冬を乗り越えたいと思っています。