60歳からのエイジングケア 人生100年時代だから今始めよう!

エイジングケア

エイジングケアとは、年齢に合ったお手入れのことをいいます。ついに60歳になってしまったと悲観的に思っていると、趣味でご一緒の私の周りの70代・80代・90代の人達は、驚くほどいきいきと楽しそうに毎日を過ごしています。

お肌も、シワ・シミ・たるみは年相応ですが、まだまだハリやつやがあり、決してよぼよぼの老人ではないのです。

60代過ぎると、その人の実年齢が急にわからなくなってきますよね。絶対自分より10歳以上年上だと思っていた人が同じくらいの歳だったり、同年代かなと思っていた人がひと回り以上も上だったり、へたな事は言えません。

自分より年上の人達を見ると、お肌のお手入れ、ファッションセンス(自分に合ったものを知っている)、好奇心いっぱい、見習わなければいけない点が多々あります。

「人生100年」といわれ、まだまだ頑張って生きていかなければいけない60代は、これからどんな自分探しをしていけば良いのか、悩んでいる方も多いでしょう。

いつまでも若々しさを保っていたい、それは外見だけでなく、内面的にも心構えなど大切なことがたくさんあるように思っています。

私自身は、そんなにマメな性格ではなく、ただ楽しく、気持ちよく過ごしていたいと思っているだけですが、職場で同僚だったり、趣味で知り合った40代・50代の女性たちの美意識に刺激を受け、彼女たちから学んだ色々な情報をこのblogを通して、60代以上の皆さん、これから60代を迎えようという皆さんにお伝えしていければと思っています。

このオルビスのトライアルセットはお得でした。私たちの年代でも満足できる使い心地です。

エイジングケアを始めよう!

もう60歳過ぎているから、今さらエイジングケアなんて遅すぎると思っていませんか?私はこの年齢まで、エイジングケアなんてどうやってやるのか全くわかりませんでした。

取り敢えず、目立つシミ・シワはメイクで隠し(全然隠しきれていませんが・・・)、雑誌などにのっているマッサージを思い出した時だけやってみて、なるべく痩せて見える色、スタイルが良くみえる洋服を好み、お腹のぽっこりが目立たないように気にしながら、40代・50代を乗り切ってきました。

まだ仕事をしている間は、毎朝取り敢えずお化粧をして、きちんとした服装で野暮ったくないように気をつけながら、せめて背筋だけはシャッキと、若い人に年寄り扱いされないように頑張ってきたつもりです。

しかし、肌のお手入れまではとても時間がなく、たとえ放置していても、今は仕事があり、子育てがあり、毎日が戦争だと自分に言い聞かせながら、あっという間の20年でした。

40代の女性の9割が顔の「たるみ」に悩んでいるといいます。シワやシミが目立ち始め、夕方になると顔がくすんでいるのが気になったのはいつからだったでしょう。

その年齢サインが現れたら、エイジングケアの開始時期といいますが、20年前にエイジングケアに優れた化粧品がどれほどあったか、記憶がありません。

エイジングケアをするにあたって一番大切なことは、自分の肌質を知り、自分に合った基礎化粧品を見つけることではないでしょうか?

今まで使っていた化粧品が合わなくなった時、エイジングケアに関心を持ったという友人が多いのはそのせいでしょう。

若い人たちは、色々基礎化粧品を試す時間もあり、最近では本当に美肌成分が凝縮された基礎化粧品が多く出回っているので、その効果を確認しながら年相応のお手入れができるのは羨ましい限りです。

エイジングケアの必要性は?

既にエイジングケアを始められて研究されている方も多いと思いますが、私は今なら自分と向き合い、エイジングケアができるのでは思ったとき、肌のメカニズムについて何も知らなかったことがわかりました。

一体どこからどうやって取り掛かったら、私のこのシワやシミやたるみが改善できるのか、全くわからなくて、まず皮膚のしくみについて学びました。

私たちの肌は、表皮・真皮・皮下組織の3つに分かれています。そして美容に関する本に良く出てくるコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸は真皮に存在しています。

しかし今売り出されている基礎化粧品は、肌に浸透するといっても、角質層までしか入っていかないことがわかっています。どんなに高い化粧品を使おうが、結局表面だけのケアになっているのだと知り、がっかりしてしまいます。

だからコラーゲンを栄養から摂るとか、ヒアルロン酸注射で若返るとか、いわれているのですね。

ではなぜエイジングケアをするのか、それは肌の表面のゴワゴワをなくしたり、くすみを解消したりするだけでなく、うるおいにみちた肌に近づくためのケアであり、肌を良好なコンディションにしておくことで、若く見られたいという思いが大きいかもしれません。

多分、この年齢で始めなければ、70歳を過ぎたとき、80歳になったとき、同年代の人達と大きな差が出てしまうのだと感じて、よぼよぼのシワシワのおばあさんになるという恐怖から私は今エイジングケアを開始したところです。

60歳からのステップアップ

2021年の年明けに60歳からのエイジング体験を開始しました。エイジングケアにはマッサージが重要だということを知り、まずマッサージのし易い、それでいて面倒くさいのが苦手な私が最初に選んだクリームは、オールインワンクリームで評判が良いものの中からチョイスしました。

その2ヶ月の間、女性の肌の老化について勉強しながら、そのエイジング録をまとめたものを掲載しています。

夜のお手入れに簡単なリンパマッサージを取り入れるだけで、翌朝の肌の調子に変化が出ます。
両頬を中央から耳下腺リンパ節にもっていき、ちょっとゴリゴリ、痛いと感じたら老廃物が溜まっている証拠です。そのまま首筋をゆっくり流していきます。

やり始めて思ったことは、意識が変わったということです。健康だけではなく、スキンケアにも気を掛けることで、外見的にも少しでも若さを保っていきたいと思い始めました。

肌のメカニズムでは、知らないことも沢山あり、知ることによって、自分が今注意しなければいけないこと、ケアしなけらばいけないこと、それぞれ見えてきて60歳からのステップアップに「やる気」が生まれました。

60歳を迎えた貴女、これから60歳を迎える貴女、皆さんが興味を持ちそうな情報を提供できていければ幸せです。

エイジングケア
シェアする
自己紹介

60代主婦(東京在住)長男・次男・長女は全員30代未婚
趣味 ライティング・食べ歩き・映画鑑賞・コントラクトブリッジ
仕事・育児・家事の両立に追われ、忙しい日々を過ごしてきました。
仕事をリタイアした今、「さぁ、何を始めよう!」と考えたとき、「人生100年」に向けて、以前から興味のあったエイジングケアを本格的に開始する決心をしたところです。
趣味で知り合った50代~80代までの友人の肌の悩みの解決策を探し、若さの秘訣を伝授してもらい、blogを通してたくさんの方にメッセージをお届けできればと思っています。

sakuramotiをフォローする
年齢肌ラプソディ