六本木のランチコース「蕎麦前 山都」、「ANTICO CAFFE」でティ―タイム、17時からのイルミネーションがおすすめです。

食べ歩き情報

11月になって、驚くほど人通りの増えた東京の繁華街。コロナ禍で営業時間も短かった時はまばらだったお客さんの数も少しずつ戻りつつある飲食店。

数年前までの渋谷「ハロウィーン」のイベントは、仕事帰りの通りすがりに見てもとても楽しかった!驚くような仮装をしている人々、外国人の多さ、交差点までは恐ろしくて足を運べなかったものの、今は工事中の渋谷東横店の上から遠く眺めては楽しんだものです。

駅のホームに立っていると、変な恰好、だけど笑いを誘う凝った仮装をした人々が続々と電車から降りてきて、思わずカメラを向けてしまうようなそんな一日でした。

今年も昨年に比べれば少し仮装している人も増えていましたが、かなり地味だと感じました。

渋谷・六本木は自分の生活圏なので、以前の活気が戻ると嬉しくなります。まだまだ用心して生活している状況ですが、人がまばらで寂しかった渋谷地下街も活気が戻りつつあり、変化しつつある街の状況に生活のリズムが戻ってくるのもあと少しの辛抱かもしれませんね。

六本木「蕎麦前 山都」(そばまえやまと)

六本木ヒルズけあき坂、ブランドショップが立ち並ぶ通りから少し奥に入ると大きな暖簾が見えます。店内は、木の香りがする明るく清潔感のあるお店です。

昼はランチメニューが豊富です。お客様を見ても常連さんの多い人気店ということがわかります。雰囲気の良いお店で美味しいお蕎麦が堪能できます。

先週から六本木のイルミネーションが17時から点灯するようになりました。素敵です!!

けあき坂のイルミネーションは美しい!
遠くに光っているオレンジは東京タワーです。

六本木「ANTICO CAFFE」(アンティコカフェ)

今人気の「ANTICOCO CAFFE」(アンティコカフェ)。ヒルズの中の六本木店が穴場です。

シュークリームが人気です。売り切れの時は悲しくなります。

お昼に「蕎麦前 山都」でランチをして、「ANTICO CAFFE」(アンティコカフェ)でお茶をして、17時からのイルミネーションを見て帰るコース、おすすめですよ。
アンティコカフェ は、サンドウィッチも美味しいので、友人とシェアしてお昼のランチをすることもあります。

コンビーフサンドとほうれん草サンドをシェアして食べたりします。
食べ歩き情報
シェアする
自己紹介

60代主婦(東京在住)長男・次男・長女は全員30代未婚
趣味 ライティング・食べ歩き・映画鑑賞・コントラクトブリッジ
仕事・育児・家事の両立に追われ、忙しい日々を過ごしてきました。
仕事をリタイアした今、「さぁ、何を始めよう!」と考えたとき、「人生100年」に向けて、以前から興味のあったエイジングケアを本格的に開始する決心をしたところです。
趣味で知り合った50代~80代までの友人の肌の悩みの解決策を探し、若さの秘訣を伝授してもらい、blogを通してたくさんの方にメッセージをお届けできればと思っています。

sakuramotiをフォローする
年齢肌ラプソディ