肌のサビ(酸化)とコゲ(糖化)について 

RF28

肌のサビと肌のコゲという言葉を聞いたことがありますか?

肌の老化を加速させる原因として、肌のサビ(酸化)と肌のコゲ(糖化)という現象が起こっています。サビない、コゲない肌づくりが、美しい肌を保ち、いつまでも若々しく見せる上で大切なことです。

同じように年齢を重ねても、実年齢よりお肌が若々しい人たちはどのような対策をしているのでしょう。

肌においてサビとコゲがまねく状態を知ることによって、たるみ、シワ、シミという肌の老化の3大症状を少しでも改善できるようになりたいですね。

肌のサビ(酸化)について

切ったリンゴやピカピカの金属を空気にふれた状態にしておくと、サビたり変色したりしますよね。私たちの肌にも同じ現象が起こっています。

私たちは、呼吸によって大量の酸素を取り入れていますが、そのうちの2%が「活性酸素」に変身するといわれています。

活性酸素は殺菌力が強く、細菌やウィルスを撃退する大事な役目をしてくれますが、増えすぎると正常な細胞(コラーゲンなど)も攻撃してしまい、シワやシミ、たるみの発生が促進されます。このような状態を「肌のサビ(酸化)」といいます。

また加齢によって細胞のダメージの修復がしにくくなるため、慢性化して肌の老化へと繋がっていきます。

活性酸素は、紫外線によって増えるといわれていますので、肌の老化を守るためには、紫外線対策が必須です。バリア機能を低下させないための生活習慣の見直しや正しいエイジングケアの継続で、私たちは肌の老化を修復させていくことができます。

肌のコゲ(糖化)について

糖化とは、たんぱく質と体内の余分な糖質が結びついて、細胞などを劣化させる現象のことです。劣化たんぱく質が増え、糖化が進むと肌がくすみ、透明感がなくなり、シワ・シミなどが現れます。

トーストの表面は、焼いて加熱することで食パンに含まれる糖とたんぱく質が結合し、こんがり硬めの食感になりますね。この現象が肌に起こるのが「糖化」といわれ、肌のコゲと呼ばれています。

糖化は発見した人の名前を取ってメイラード反応とも呼ばれています。

また糖化たんばく質は、一度作られると分解されにくいため、お肌の新陳代謝(ターンオーバー)にも大きく影響します。

糖化を避けるためには、食生活の見直しが重要です。糖分は、私たちが生きていくために重要な栄養素です。

しかし糖質を取り過ぎないようにしたり、食べる順番を工夫したり(糖を過剰に摂ると血糖値が上がるので、一気に摂らないこと。食物繊維を多く含む野菜やきのこ類を先に食べること)食生活に注意していくことで、肌の糖化を防ぐことができます。

血糖値を安定させるためには、適度な運動も必要といわれています。

丁寧なスキンケアで老化を防ぐ
  • ハリや弾力が失われる
  • たるみやすくなる
  • シミやシワができやすくなる
  • くすみが出る
  • 透明感がなくなる

老化による症状は、私たち女性の肌悩みそのものです。まだ老化するには早い年齢でも、確実に肌の衰えは始まっています。

実年齢より老けて見られることが多いと、落ち込みますよね。

正しいエイジングケアで、老化などに負けない若々しい肌を保っていけるように、「人生100年」のこの時代を乗り越えていきましょう。

愛用しているRF28ミラクルワン リッチ&リフトは、テクスチャーはしっとり、肌にのせると馴染みやすく、伸びていきます。美肌成分がひとつのクリームに凝縮された機能性の「オールインワンジェル」です。ハリ感アップでフェイスラインが変わりました。

今回こちらのサイトから、RF28ミラクル リッチ&リフトを55%OFFの2108円(税込み)でご購入戴けます。変更や解約はいつでもOKで縛りがなく、キャンセル料もかからないという良心的な対応です。美肌成分たっぷりのエイジングジェルですので、是非体験してみてください。

お得なミラクルワンはこちらから →

RF28
シェアする
自己紹介

60代主婦(東京在住)長男・次男・長女は全員30代未婚
趣味 ライティング・食べ歩き・映画鑑賞・コントラクトブリッジ
仕事・育児・家事の両立に追われ、忙しい日々を過ごしてきました。
仕事をリタイアした今、「さぁ、何を始めよう!」と考えたとき、「人生100年」に向けて、以前から興味のあったエイジングケアを本格的に開始する決心をしたところです。
趣味で知り合った50代~80代までの友人の肌の悩みの解決策を探し、若さの秘訣を伝授してもらい、blogを通してたくさんの方にメッセージをお届けできればと思っています。

sakuramotiをフォローする
年齢肌ラプソディ